大朝日岳周遊
2016年8月12日~13日

(二日目)

眠れませんよね。あの狭さでは。
隣のオヤジさん、寝袋ではなくシュラフカバーのようで、寒いのか小屋の窓を閉めちゃいました。
ワタシ、シュラフなので暑いの。

足と頭を互い違いにしていると、ちょっと都合が悪く、
頭を並べるとさらに都合が悪く・・。

そうこうするうちに朝を迎えました。

御来光  4:51

 もっと寝ていたいのに、4時前から皆さんごそごそ、ごそごそ。仕方がないので、外で御来光を待ちました。



今日は道中の水場が不安。
よって、元気に金玉水へ。

  無線アンテナを取り付けた釣り竿片手に、「お~い!こーぶーさぁ~ん!」の声を最後に以東岳への縦走路に踏み出した兄さん。朝日鉱泉で隣になり、前後して同じ道を辿り・・・。
  しかし、稜線で釣り竿とは、恐れ入りました。四国の山も、ぜひおいでくださりませ。

出発  6:12

 今日は朝日鉱泉に14:30までにおりれば、ジャンボタクシーで左沢まで出られるので、ゆっくりスタートです。本当は7:00出発の予定だったのだけれど・・。

大朝日岳頂上  6:28

 今日のコースは”小さな”ピークをいくつも越えていく御影森山コース。なんだか嫌な予感・・。
 
 大朝日からの下りはいきなりの急坂。ザレて滑りやすく、へっぴり腰でこわごわ下ります。



ウスユキソウは、
そろそろ冬支度のようです。
平岩山  7:32

 
分岐の道標はしっかりしています。

これもチングルマ?
なんだか白髪っぽいね・・・。


暑そう。

はい、暑くてダレてます・・・。
大沢峰水場分岐  8:31

 下り3分と書いてあったのですが、見に下りる元気がありません。暑いの。自分の水は、金玉水で補給しているし・・。


暑さに閉口しながら、
それでもてくてくと歩いていると、
ほら、後ろを振り返れば、
もうこんなに・・・・。
御影森山  9:28

  「暑いですね」とは、登りにあえぐワタシを涼しい顔で追い越していった兄ちゃん。「ほんま暑いワ。どげんしたろかしらん!!」
 
大朝日・小朝日の眺望を楽しんだ後、

下りますっ!!


ここはちょっとへっぴり腰になりました。
両側が切れており、かつザラザラ。
まるで大山の天狗の下りみたい。

高度を下げるにつれ、直射日光から解放されるも、やっぱり暑い。

ただ、沢筋と異なり、稜線上にはブトがいない。これには助かりました・・。
上倉山  11:05

  休憩を含めてほぼコースタイムで歩く私ですが、少しずつ遅れが見えます。
  もともと下りは苦手なうえに、これまでの”小さなピーク越え”のアップダウンが、結構効いています。

 上倉山の水場は、見た目にはちょっと勇気のいるヌタ場からパイプが出ていますが、その水はとても冷たくおいしく。


樹間から大朝日岳。

凛々しいなぁ・・・・・。

  はい、「黙って登る、50分」の下りバージョンです。急坂は登るに限るが原則ですが、この急坂は半端じゃない。この急坂を知ったうえで登るのは、シンプリーすごい!さらに下りの苦手なワタシは、このコースを下りに選択した事を、たっぷり反省しながら、泣きながら、謝罪しました。

  何に謝罪したかはナイショ。


  懺悔の涙も枯れ果てた頃に、やっと沢にかかるつり橋に・・。


  往路ではそのありがたみがわからなかったけれど、あの苦行の下りを終えた今では、本当に感謝です、弘法の水。
 朝日鉱泉下山  12:49
  
 そして、往路に渡ったつり橋からの”あと250歩”が辛いこと、辛い事!

  朝日鉱泉でお風呂に入り、11日にもいただいた蕎麦(絶品デス!)を食し、うとうとしながらバスを待つ、至福の時間を過ごしました。

さてさて、これでなんとかかんとか関東バージョンの計画を終えました。

これからしばらくは百名山行も休憩、岡山バージョンの計画を建てまする。