2024年2月3日 | |||||
岡山県南に住まうワタシ、 貝殻山・王子ヶ岳・常山あたりはトレーニングの山。 いつもは敢えて記録は残しませんが、今回は別。 冬風に誘われて、全山縦走を楽しみました。 |
|||||
宮浦駐車場 11:59 時間を気にせずに家を出て、いつもの駐車スペースに着いたのはお昼前。我が家から奥迫川を越えるルートで約1時間です。 |
今日は途中にゴミ捨て場の跡っぽい疎林を経由して剣山に登るコースを選択。 |
北には岡山市街が一望。70万都市って、かなり中途半端。田舎ではないが、絶対に都会ではない。この中途半端感が、結構”イヤ”に感じてまふ。 |
|||
剣山 13:08 いつもの急登も、いつも通りゆっくり頑張ればいつの間にか頂上。剣山頂上には年輩のアベックが。早々に退散。 |
天目山 13:31 尾根コースで天目山へ。ここでおにぎりにかぶりついていると、おデブの親父が傍らを通り過ぎていった。きっと私メと同じ、体重を落とすために登りにきているに違いない。 |
小休止の後、歩きだす前に剣山をパチリ。 |
|||
貝殻山 14:05 天目山からは、稜線付近を車道が通っているため、車に轢かれない様にできるだけ車道脇の山中に付けられている杣道を辿ります。 |
八丈岩山 14:54 やって来ました、東の果て。スモークソーセージをいただきました。安価な分、おいしくなかった。次からはパスしよう。 |
八丈岩山の頂上で少し視線を南に振ると、そこは多島美の瀬戸内海。 |
|||
松ヶ岳への鞍部 15:47 八丈岩山から少し来た道をバックし、右手に折れて三頂山経由、xx池まで一旦下山してそこから車道を登り返し。雨との競争を考慮しながらきつい傾斜の車道を急ぎ足で辿ると、しばらくして右に尾根への登り口が。やっとここまで来たかと山道に足を踏み入れても、急な階段の連続。今日は余分な錘を携行しているため、重くてもう泣きそう。 |
松ヶ山 15:53 今日はもうココより先に大きな登りはありません。スキップで下山開始です。 |
下山 16:37 結構長い道のりでしたが、なんとか雨が降り出す前に車に逃げ込めました。今日は雨具を忘れてきているので、天気予報が雨を告げる17時までに下山することを心がけていました。 貝殻山縦走、この時期にしかできない楽しい時間でした。 ※暖かい季節になると、地獄です。 |