乾徳山
2015年12月6日

「最近山に登っていないじゃないか!たるんどる!」

と、お叱りの連絡が、週末が近づく毎に届くようになりました。
そろそろ山は雪だしなぁ・・・。と答えを濁していると、

「関東南部は12月末までは大丈夫。よって、行くべし。」との催促が・・。

部屋で体育座りをしながら一日中白い壁を眺めているのも何だし、お願いしま~す!。

乾徳山登山口  8:12

 前回、黒川鶏冠山を訪れた時に、塩山駅前の長~いバス待ち行列にびっくり、行先が乾徳山だと知って、実は興味を持っておりました。でも、情報によると、岩山っぽい感じ。私、高度感は苦手です。ちょっと腰が引けておりました。



 すっかり葉が落ちて、涼しくなった風景の中、快調に歩を進めます。

  
  樹林帯が途切れるころには、絶景が。南には秀麗な富士山、西には雪化粧した南アルプスの山々。
扇平  9:16

  あな、美しや、富士の山。



やっぱりありました、クサリ場。
   
 
 上から見るとこんな感じ。
乾徳山頂上  10:25

  快晴の頂上。1ヶ月前と異なり、人出はそれほどでもなく。金峰山~甲武信ヶ岳には雪が見あたらない。今年は雪が遅いとの事。ただ、1週間前には降雪があった模様で、乾徳山頂上北側の日陰には雪が残っていました。



 奥に見えるは、甲武信か?いえいえ、国師ヶ岳~北奥千丈岳でした。




 あの彼方が甲武信?っま、名前はどうでもよいか・・。

 まったりしていると、どんどん混み合う頂上。「お昼ここで食べる?それとも小屋まで行く?」


 下りは周遊コースをとります。「奥秩父らしい雰囲気ですな」とは、このコース二度目の関東支部長。
高原ヒュッテ  11:48

 気持ちの良い空間に建つ避難小屋に突然出くわす感じ。雨も降っていないし、小屋の外で食べましょう。
登山口  12:39

 高原ヒュッテから砂利の林道をてくてく。そして、登山口へ。今にして思えば、塩山駅で目にした乾徳山の文字が気になった時から、ここへ来ることが運命だったのだなと勝手に悦に入ってます。



今日のオプショナルツアーは武田神社。

この社殿も見事ですが、この裏に静かに佇む社群がなんとも言えない美しさを醸し出していました。

今でも信玄公の霊が宿っているかのようでした。