奥駈 玉置山~熊野本宮
2009年5月23日

4年前の初秋に和歌山山歩隊の方々にヘルプを請い、初めて訪れた大峰の山。

その奥深さに魅入られ、歩き始めた奥駈道。

6回目の訪問となる今回は、南奥駈玉置山から熊野本宮までを計画した。

昨年12月に実施予定が、とある事情で延期になっていた計画を、今回実施。

パラレル思考が出来ない松は、ひとつを終えないと次へ進めない。

後残すところ、吉野~五番関のみ。

ショウタンのページにリンク


笠捨山遠望  4:36

  前日amに熊野入りし、熊野本宮へお参りを済ませた。霧雨の中本宮の社は神秘的な空気を醸し出し、なんとも言えぬ感激を覚えた。残念ながら撮影禁止との事で写真は無い。

  今回の先達もショウタン。ささやかな夕食を楽しみ、早々と就寝。テントで寝たショウタンは、朝方かなり寒かった模様。ホトトギスの夜鳴きも寝不足の一因となったようで、体調は最良とは言い難そう。ちょっと心配なスタートとなった。


玉置山駐車場    6:19

  キャンプ地から玉置山駐車場へ移動。ここに車をデポして、縦走開始。
玉置神社  6:41

  前回玉置山を訪れた際に確認しておいた、本宮辻への道標を通り過ぎ、玉置神社へ参詣。杉の古木を探しにショウタンどこへやら。松は前回確認済みなので、杉の探索ツアーはパス。
本宮辻 7:03

  独走であったなら、ここに車を置く計画だった。初夏の縦走路はとても快適で、今回新調の軽い靴の効果を楽しみながら歩いた。
水呑金剛を終えて  7:58

  ”水呑金剛行ってみますか?”とのショウタンの弁。少し時間的にも余裕があるし、”お供します・・・”。少し下って、たどり着いた聖域は、薄暗い林間に開けたほんの少しの平地。来た道を帰るのが億劫で、そのまま尾根へ直登する事に決定。なんだか最近、このような道程が多くなったような・・・。気のせいかな・?(笑)
大平多山分岐  8:22

  尾根を登りきると、分岐。”大平多山行ってみますか?”とのショウタンの弁。”その先の甲森まで行こうと言い出したらどうしよう??”と内心びくつきながら、”お供します・・・”。大平多山まではほぼ水平。幸いな事に、大平多山へ着いても”甲森へ行ってみますか?”の弁は無かった。(^ ^)


大森山 9:12

  大森山頂上。もう既に空腹にさいなまれている松。”そう言えば、マッチャンは食べながら歩かないといけない人間だったな。”と言いながら、小休止無しで歩き続けるショウタン。僕には腹に脂肪が無いから・・・・m(_ _)m
篠尾辻(?) 10:01

  もうどこの写真か覚えていない・・・。林の中に続く縦走路は、どこまでも気持ちよく、ただアブとの戦いだけが面倒。でもこれを怠ると、以前のように両目尻をアブにかまれ、両目とも塞がってしまって、イケメンが台無しになっても困るので・・。




マッチャン、

そんなところで何サボってるの?


五大尊岳への登り  10:40

  これが結構な勾配だった。今日は少し荷物が重いので、こんな登りの方が、楽ではある。が、縦走後半になって、出てくるなよな~!!
大黒天神岳  12:03

  暑そう・・・。この時期にこの尾根を歩くか・・・・?でも一日の長さを考慮すると、この時期が一番良いのでは?


まだまだ続くよ 13:07

  たしかこの前でやっと昼食タイム。40分ほどかけてゆっくりアブと闘います。弁当を攻撃してきたトゲアリをショウタンが箸でピンピン!。
  
山在峠 13:36

  車道と交差する山在峠。尾根道のところどころから、終着点熊野本宮が見える。ショウタンは、歩きに飽きたのか、”まだあんなにある・・。”楽しむ事に貪欲な松は、”ああ、もうそんなに近くに・・。”


  もうそこに、大鳥居が見えている。”ここから下ろう”などと、ショウタンが言い出さないか心配(笑)。
七越峰  14:58

  前日午前に熊野入りしていた松は、近辺調査を兼ねてこの下の原っぱで暑さを避けて昼寝していた。この峰からの下りにある標識が少し紛らわしく、結果我々は細い踏み後を辿り奥駈道に出る事になった。いずれにしても奥駈道かそれに並行して走る車道に出るので、問題は無い。


そして熊野川  15:54

  そして念願の熊野川。水は冷たく、前日の雨もあってか流れも結構きつい。この時用に新調した靴の効果は抜群。でも、同じように靴を履いて渡ったショウタンも全く滑らず。ちなみに松の靴は沢用、ショウタンの靴はトレッキングシューズ・・。何だか少し複雑・・。

  川原でしばし歓談の後、いよいよフィナーレの大鳥居へ。
そして大斎原・・・。  16:23

感激もひとしお・・・・・と言いたいところだけれど、

吉野~五番関が残っている。

やっぱり順番を間違えたかな(笑)?

ショウタン、いつもの事ながら、ありがとうございました。m(_ _)m