1989年7月22日~23日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
僕は雷が怖い。とても怖い。 雷が鳴る都度、何の役にも立たないのに、ハイマツに身を伏せる。 上から見ていたオバサンにしっかり笑われました。 でも怖い。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月22日 千畳敷はまだ雪渓が残っています。体調が芳しくなく、先が思いやられます。天気は快晴・とまではいきませんが、申し分なしです。 |
木曽駒頂上付近です。夏山らしい雲が躍動的です。途中、乗越までの登りは超団体さんで渋滞。僕は脇をすり抜けるように登りました。同行の岩氏曰ク”松、あれは良くないよ。”わかってはいるのですが、ちょっと勘弁してほしい渋滞の長さでした。いくら下り優先と言っても・・・・。 |
宝剣頂上の岩の上です。 高所恐怖症の僕は、岩氏に負けまいと精一杯のやせ我慢。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
稜線上から千畳敷を覗いています。下で思ったほど、雪が多くありません。 |
宝剣をバックに岩氏の雄姿です。 | 稜線上はお花畑。ただ、ハイマツが道状に茶色く変色しています。きっと雪がある時に登山者に上を通られたのだと思います。う~ん・・・。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月23日 快晴の空木岳頂上にて岩氏です。昨晩は、風邪のせいか、頭が痛く、足も痛く、膝も痛い状態でした。きっと、雷を恐れて、オーバーペースしたのだと思います。雷の”ゴロッ”がなると、途端に僕は落ち着きを失います。でも、やっぱり危ないでしょう?雷鳴の中、稜線上を歩くのは・・。数年後に白馬で会った方曰ク”落ちるところはいっぱいあるんだからさ、当たったら不運なんだよ。”そんなものでしょうか・・・。納得いかない。 |
すばらしい雲海の向こうは南アルプスです。 | 下山中に振り返った南駒です。本当は登りたかったのだけれど、体調が悪く断念しました。ここから木曽へ下りたのですが、着かない・・・。いくら歩いても着かない・・・。一旦下りてまた登り返し・・。本当にきつかった。最後は地元の方の軽トラに拾われました。先に下ったはずの岩氏は、はるか上の車道で濡れたものを道に広げて乾燥させていました。軽トラで送ってもらえなかったら、再度登る気にはならなかったろうなあ・・。ありがとうございました。 |